スタッフブログ
2024.04.13
スタッフブログ
ガラスシールド
3月は見学会やお引渡しが重なり、ブログまで手が回りませんでしたっ。
見学会を開催できなかったお住まいに関してはまた別でご紹介します。
さて今回は、「窓ガラス用遮熱断熱ガラスコート」について。
車などでもよくあるのはフィルムタイプですが、こちらは
塗るタイプのガラスコーティング。
昔からお世話になっている、千葉市の株式会社シスコムネットさんから、
簡易測定器材を用いた説明を受け、【参照動画】
紫外線99%カット、近赤外線も90%くらいカット、
夏も冬も有効で、省エネ効果も期待できるとのこと。
フィルムが5~7年で白濁や剥離が生じやすいのに比べ、
こちらは耐久性も約15年と長く、施工費も安くできます。
デメリットとしては、コーティング材が乾く迄(約1晩)、
シンナー臭がすることと、ガラスに若干の色とにじみが生じること。
試しに打合せ室の1か所に施工し、比較できるようにしてありますので、
気になる方は是非お確かめください!
東面なので、午前中のなるべく早い時間がおススメです。
以下施工経過と施工後写真です。
ガラス周囲を養生し、まずは油膜取り
コーティング材をガラスの大きさに合わせて量り
ローラーで塗ります
多少ムラがあっても材料同士が引っ張り合って平らになるそうです
乾燥後。向かって左側の引違いのみ施工していますが、遠目にはそう差が無いかと。
近寄って見比べると、風景がにじんで見えます。
温度の違いはまた分かり易い時に計ってみますが、
ガラス自体を触っても違いがはっきり分かるので、
良かったら触りに来てみてください!