スタッフブログ
2011.03.20
未分類
大震災に直面し思うこと
営業の桐谷です。
多くの人が、これまで経験したことのない、専門家も想定していなかった規模の
大地震と大津波が発生してから10日が経ち、明日はお彼岸の中日です。
この3連休の間は計画停電も実施されないようで、昨日も少し大きな揺れがありましたが、
周囲は見かけ上、普段と変わらない時間が過ぎています。
今の私に、被災した方々のために何ができるのか。
この1週間は交通や流通の問題も大きいでしょうが、節電やガソリン節約の為に、一部
又は全従業員を自宅待機としている会社も少なくないと聞きました。
私も車で往復1時間以上かけて通勤しているのですが、会社も自宅も停電していない為、
「ガソリンの消費が激しいので仕事を休みます」という訳にもいかず、小額の義援金を
振り込んだ以外は、社内や自宅でほんのちょっと節電に協力することしかできていません。
まだまだ復興には時間がかかりそうで、国や自治体の対応に歯痒さも感じますが、きっと、
自衛隊や消防隊、東電職員など、最前線で働いている方はそれこそ必死でやってくれて
いるのだと信じ、他人を批判するのではなく、自分の出来る範囲のことを探して少しでも
協力できればと思います。
今度の休みには歩いてお墓参りに行き、今度の震災で亡くなられた方々のためにも
手を合わせてきます。